1. ホーム
  2. column
  3. 膝の外側が痛い、不安定感がある原因とは?

膝の外側が痛い、不安定感がある原因とは?

その他の疾患

2023/05/26

院長 郷真知

記事監修 表参道イーグルクリニック代表医師 日本整形外科学会認定整形外科専門医

院長 郷 真知

今回は膝関節の重要な役割を担っている外側側副靭帯についてお話したいと思います。

外側側副靭帯について

外側側副靭帯とは

膝関節の外側側副靭帯は、膝関節内で重要な役割を果たす靭帯の一つです。

膝関節は、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(下腿部の骨)が結合する関節であり、靭帯は骨と骨を結びつける組織です。

外側側副靭帯は、膝関節の外側側面に位置しており、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(下腿部の骨)の間を結んでいます。その主な役割は、膝関節の外側方向への負荷を制御し、膝の安定性を維持することです。

外側側副靭帯は膝関節の他の靭帯(内側側副靭帯、前十字靭帯、後十字靭帯など)と協力して、膝の動きを制限し、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(下腿部の骨)の適切な位置関係を維持します。特に、外側への力やストレスがかかった場合、脛骨を外側に引っ張ることで関節の安定性を保つ役割を果たします。

外側側副靭帯が損傷する原因

膝関節の外側側副靭帯の損傷は、膝内側から外側への外力により、関節に内反、またはつま先が内側に向く、いわゆる内旋力が強制された時に外側側副靭帯は過緊張して損傷しやすくなります。さまざまな原因によって引き起こされることがあります。

以下に一般的な原因をいくつか挙げます。

外側方向への強い衝撃

スポーツ活動中や交通事故などで、膝が外側に強い力を受けることによって外側側副靭帯が損傷することがあります。例えば、サッカーやラグビーなどの接触スポーツで他の選手や障害物との衝突が原因となることがあります。

過度のストレッチ

膝関節が極端な外側方向へのストレッチを受けると、外側側副靭帯が過度に引っ張られることがあります。例えば、スポーツ中に急激な方向転換や着地時の誤った姿勢などが原因となることがあります。

膝関節の不安定性

膝関節の他の靭帯や組織の損傷により、膝の安定性が低下している場合、外側側副靭帯への負担が増えることがあります。例えば、前十字靭帯の損傷や膝関節の脱臼がある場合、外側側副靭帯にかかる力が増え、損傷のリスクが高まることがあります。

外側側副靭帯が損傷の症状

膝関節の外側側副靱帯の損傷による症状は、以下のような特徴があります。

外側膝痛

外側側副靱帯の損傷では、膝の外側部分に痛みが生じることがあります。痛みは損傷の程度によって異なり、軽度の場合は鈍い痛みとして現れることもあります。

腫れ

外側側副靱帯の損傷により、膝の外側に腫れ(膝の腫れ)が生じることがあります。腫れは、損傷箇所周辺の組織の炎症反応によるものです。

関節の不安定感

外側側副靱帯が損傷していると、膝関節の安定性が低下し、外側への動きや負荷に対して不安定感を感じることがあります。特に、外側への力がかかった場合に不安定感が増します。

膝の可動域の制限

外側側副靱帯の損傷により、膝の可動域が制限されることがあります。膝を完全に伸ばしたり曲げたりすることが困難になることがあります。

歩行の困難

外側側副靱帯の損傷が重度の場合、歩行に支障が出ることがあります。膝の安定性が低下するため、歩行時に膝に負担をかけることが難しくなります。

治療方法

手術

重度の損傷や合併症がある場合、手術などが必要になることがあります。手術後は膝関節の機能回復を目的としたリハビリテーションが必要で、通常は数ヶ月以上かかります。

再生医療

保存療法が効かない人は手術が一般的でしたが近年、膝を切らない治療「PRP-FD療法」「脂肪幹細胞治療」が注目されております。このメリットは手術、入院不要という所です。

保存療法

主に、軽度の損傷の方は保存療法を行います。損傷初期は固定やテーピング、痛みが落ち着いてきたら物理療法+運動療法を行い組織の修復、筋力トレーニングを行うことで膝への負担を軽減させます。

トレーニング方法

膝への負担を軽減させるには太ももの筋力向上は必須となります。

簡単なトレーニング方法をお教えしますので是非お試しください!

やり方

1. 足を肩幅に開き立ちます。

2.脚を真横に上げていきます。

この時、バランスが崩れないように壁や椅子に手をつきましょう。

※注意点 視線は真っ直ぐ前を向き、脚を広げた時は体がぶれないように固定します。

3. 3秒で脚を上げられるところまで上げ、3秒かけてゆっくり脚を下ろします。

4.1セット10回を左右2~3セット行いましょう。

股関節外転運動

最後に

今回は外側側副靱帯の原因、症状についてお話させていただきました。

次回は、外側側副靱帯損傷の「治療方法」、「トレーニング方法」についてお話します。

また、当院では膝専門のリハビリもご提供しておりますので一度お気軽にご相談ください。

記事をシェアする

無料電話相談

表参道イーグルクリニックでは、関節の痛みでお悩みの方のご相談にお応えする無料電話相談をお受けしております。
お気軽にお電話ください。

その他の疾患についてもっと知る

記事監修医師

院長 郷真知

記事監修 表参道イーグルクリニック代表医師 日本整形外科学会認定整形外科専門医

院長 郷 真知

表参道イーグルクリニックについて

表参道イーグルクリニック
住所

〒107-0062
東京都港区南青山3-18-11
ヴァンセットビル2階202号

アクセス

東京メトロ 銀座線/半蔵門線/千代田線
表参道駅A4出口より徒歩1分
エレベーターご利用の方はB3出口をご利用ください

電話番号

0120-355-130

診療日時

10:00〜18:00

診療対象

肘・肩・手首・股関節・膝・足首の関節症など

訪問診療の対応地域

東京都23区全域

無料電話相談、ご予約受付中

※当院は再生医療及びそれに準じる治療を扱う関節治療専門の自由診療クリニックです。

電話をかける