今回は膝関節の重要な役割を担っている後十字靭帯についてお話したいと思います。
目次
後十字靭帯とは
膝関節の後十字靭帯(Posterior Cruciate Ligament, PCL)は、膝関節内に存在する重要な靭帯の一つです。名前の通り、靭帯が膝関節の内側から外側に十字状に交差していることから「後十字靭帯」と呼ばれています。
後十字靭帯は、大腿骨の上面にあるくるぶし状の突起である大腿骨内側髁(lateral condyle)から腓骨の頭部(fibular head)に向かって伸びています。この靭帯は強靭な結合組織でできており、膝関節の安定性と制御に重要な役割を果たしています。
後十字靭帯の主な機能は、膝が後方へ亜脱臼しないようにしている靱帯です。前十字靭帯に比べて太さと強度があり、脛骨(すねの骨)が後方にずれないように安定させる重要な役割があります。また、膝関節の内旋や外旋を制御する役割も担っています。
後十字靭帯が損傷する原因
後十字靭帯の損傷は脛骨(すねの骨)が前方から強い衝撃を受けた時に損傷します。様々な原因がありますが、以下に一般的な原因をいくつか挙げます。
交通事故
自動車事故やスポーツ中の衝撃、膝への直接の外傷など、強い外力が関与する交通事故が主な原因となる場合があります。特に、膝が曲がった状態で直接的な衝撃を受ける(ダッシュボードにぶつける)と、後十字靭帯が損傷する可能性が高まります。
スポーツの怪我
アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボールなど、接触性の高いスポーツでは、相手選手や周囲の環境との接触によって後十字靭帯が損傷することがあります。また、スポーツ中の着地や回旋動作による膝への負荷も損傷の原因となることがあります。
膝への急激な伸展
膝が曲がった状態から急激に伸展することが、後十字靭帯の損傷を引き起こす原因となります。例えば、スポーツ中の着地時に膝が内側や外側に捻じれることで、靭帯に負荷がかかり損傷が生じる可能性があります。
転倒や不慮の事故
日常生活での転倒や不慮の事故によっても後十字靭帯が損傷することがあります。転倒時に前方から膝への強い外力や、膝をひねるような動作が関与することで靭帯が傷つく可能性があります。
後十字靭帯が損傷した場合に多くみられる症状
膝関節の後十字靭帯損傷には、以下のような症状が現れることがあります。
後十字靭帯周辺や膝関節内での痛み
損傷した後十字靭帯周辺や膝関節内での痛みが生じます。痛みの程度は損傷の重症度によって異なります。
膝関節周囲に腫れが生じる
損傷後、膝関節周囲に腫れが生じることがあります。腫れは、血液や炎症性物質が損傷部位に集まることによって引き起こされます。
不安定感
後十字靭帯の損傷によって膝関節が不安定になります。歩行や立ち上がり時に不安定感を感じたり、膝がぐらつくような感覚がある場合があります。
関節可動域の制限
損傷によって膝関節の可動域が制限されることがあります。特に、膝を伸ばす動作や曲げる動作が困難になることがあります。
クリック音やポップ音
損傷によって膝関節内でクリック音やポップ音が聞こえることがあります。これは、関節内の組織の異常な動きや変形によって生じることがあります。
最後に
今回は後十字靱帯損傷の原因、症状についてお話させていただきました。
次回は、後十字靱帯損傷の「治療方法」、「トレーニング方法」についてお話します。
また、当院では膝専門のリハビリもご提供しておりますので一度お気軽にご相談ください。